少年といっても8歳だったと思う。「クオヴァディス」という映画を観た。人間が獅子と格闘をしているスチール写真に引かれて観た記憶がある。しかし最後の不思議な光景(木の幹が光って老人が不思議な声を聞くシーン)を覚えている。それが何を意味しているのか、少年ながら全身で感じることがあったと記憶する。
なぜならクオヴァディス・ドミネという言葉をそれ以来覚えているから。
コロッセオ、フォロロマーノ、そしてそしてペテロの事、ヴァチカンという空間、ピナコテカ、あらゆる美術品、あらゆる時代が、遠慮会釈無く目から頭の中に進入して眩暈をおこさせる。それがローマなのだということを体験する。
|