○○の日記 本文へジャンプ
 冬扇が俳句を通じて得た仲間との毎日の交流を記録しました 
共に楽しんでいただけたらと願っております
<<前のページ | 次のページ>>
2010年6月6日(日)
佐那河内村の子供の祭

佐那河内村は徳島県唯一の村です。
毎年このころ行事があり、鯉幟を飾ったり、武者人形や遊山箱が飾られるので、きっと旧の子供の節句なのでしょう。
場所は青蓮寺という山の中腹にあるお寺です。大人も子供も集まって楽しく過ごします。

2010年6月6日(日)
佐那河内村の子供の祭 2

手作りの水鉄砲を飛ばしたり、シャボン玉で楽しんだり大人と子供が一緒に楽しみます

2010年6月6日(日)
佐那河内村の子供の祭 3

もちろん定番のヨーヨー釣りも金魚すくいも有ります。






本堂ではお年寄りが麦藁細工を教えてくれます。

2010年6月6日(日)
ひまわり菜園

ひまわり菜園の隣の水田も もう苗がすくすく伸びています





休憩所のそばに ひまわり会員のどなたかが綺麗な花を植えてくれました。山の新緑とはえてとてもすてきです。