みどり副主宰の必死の念力が効いたか、北杜先生のご加護があったか、天気予報を覆して28日は晴れ。
朝から句碑は据付にかかりました。
蒼一さん、千津さん、ゆきさんの見守る中工事は早朝よりスタート。
高々とクレーンは句碑を吊り上げました。
冬扇主宰、みどり副主宰、則子さん、水鳥さん等が枯葉掃除や草取りを勧めている間も着々と工事は進み、午後の4時には据付は完了いたしました。
美しい庵治石の品のいい句碑にしあがりました。宮司さんにも良いできばえと大変喜んでいただきました。
北杜先生のようにどっしりした自然石です。
「先生のげんこつみたいだ」とは蒼一さんの感想。
「実際にげんこつ貰ったのは僕ぐらいでしょ」とは水鳥さんの弁。
龍の髭は根付くまで、則子さんが毎日水を欠かさずにあげて下さるとのこと。感謝いたします。
除幕式の前日には会場の整備がいろいろありますので、皆様の応援をお願いしたく存じます。
助力が可能な方は御連絡下さい。
|