日本犬というのは日本犬保存会で定めた秋田犬、甲斐犬、紀州犬、柴犬、四国犬、北海道犬の6種をさすらしい。
もともと狩猟犬であったので素朴、忠実、勇敢なのが日本犬らしさだという。
ふーん、そうなんだ。
写真は柴犬なんだけど確かに耳がピンとしてがっちりしてて日本的だともいえる。
でも日本の犬は6種だけでなくて、地域地域にも特徴的な犬がいるよね。私の場合日本犬を知ったのは、高安犬である。戸川幸夫の『高安犬物語』で知った。優秀なまたぎ犬。でも悲しいかな、実際の姿をみたことがない。
しかし、ものの本によると高安犬の先祖は甲斐犬だそうだ。土佐犬も先祖は他所の犬らしい。
するとやはり6種の犬が原種なのかな。だれか詳しい人がいたら、教えて貰いたい物だ。
今日 家に帰ったらみどりがにこにことぬいぐるみのようないぬころの写真を見せてくれた。
「私と誕生日が同じよ」といっていた。柴犬の赤ん坊である。
|